心理こども学科

ゼミ紹介

2年次 渋谷ゼミ 「海星学」

神戸海星が大切にしている教育理念を改めて学びます。「人を支え、輝く。」女性になるために必要な素養について考え、自らの将来像を明確にします。

KAISEIパーソナリティを通したキャリアデザインに取り組みます。

KAISEIパーソナリティの6つのキーワードを手がかりに研究に取り組みました。例えば、絵本やスタジオジブリの作品に見る「思いやり」の表現、また、コロナ禍で身体障害者の方々が困っていることなどを調査して発表。ほかにも保育所や小学校で先生として活躍する卒業生を招いた講演会などを行い、自立した女性として成長するために大切なことをさまざまな角度から見つめました。

授業は対話式が中心。将来を見つめて、今の自分に足りない素養は何か、それをどうやって自分のものにしていくか、語り合いながら考える。

3・4年次 中植ゼミ 「心理学」

3年次にゼミメンバー全員での共同研究を実施。アンケート調査や文献研究で心理学の研究手法を学んだ上で、4年次の卒業研究に臨みます。

「蛙化現象」って何? なぜ起きる? 関心がある心の問題を楽しく研究。

臨床心理士・公認心理師でもある教員から心理学を深く学べるゼミです。「先生」をめざす人はもちろん大学院進学希望者も集まり、みんなで和気あいあいと心理学を追究しています。4年次の研究テーマは多種多様。教育現場の心の問題だけでなく、両思いになった途端に相手が気持ち悪くなる「蛙化現象」など「恋愛」をテーマに研究する人もいます。楽しく心理学を学びたい人にぴったりのゼミです。

小学校のスクールカウンセラーなど、心理学の専門家として活動する担当教員から、現場の心理的トピックを学べるのも特長だ。