【中学生のみなさまへ】[プログラム決定!]2023年 春休み イングリッシュ・コミュニケーション・レッスン
Have a Try for a Communicative Lesson in Spring Vacation ! この春休みに本学で英語教員の教職課程を履修中の学生による、コミュニケーションを主眼としたレッスンを ……
Have a Try for a Communicative Lesson in Spring Vacation ! この春休みに本学で英語教員の教職課程を履修中の学生による、コミュニケーションを主眼としたレッスンを ……
昨日、12月11日(日)16:00~17:00の、FM MOOV「K ONE キャンパスレディオ」にアナウンス研究会の学生が出演しました😍 お聞きいただいた皆さん、楽しんでいただけたでしょうか? こうした経験が学生生活を ……
第34回 公開講座の動画を期間限定でYouTube配信します。 是非、ご覧ください。 講師:白井昭彦 英語観光学科准教授 演題:ユニバーサルな社会~現在の航空と未来の航空から~ 録画日:2022年11月5日 公開期間 ……
アナウンス研究会がラジオ番組「キャンパス☆レディオ」に出演します😍 「キャンパス☆レディオ」は、複数の大学で作るラジオ番組です。 FM MOOV(神戸コミュニティFM局 FM MOOV (fm-moov.com)で、毎年 ……
冬休みの図書貸し出しが始まりました📚 何を読もうか迷っている貴方へ、英語観光学科の学生が、オススメ本の書評を書きました📝 同じ世代の学生が書いてるからこそ、その本の魅力が伝わるかも💡 是非、選書の参考にしてください😄
ユニバーサルデザインと心のバリアフリーを研究する白井ゼミにおいて、ノーマライゼーション(*)研究のため、東京ディズニーランドを訪れました。 誰もが楽しく利用しやすい環境づくりを目指し、ノーマライゼーションを追求してい ……
直木賞作家、東山彰良さんのエッセイ集『Turn!Turn!Turn!』(書肆侃侃房、2022年10月)が出版されました。 このエッセイの「神戸。三鬼に感じた諦観作家たちを惹きつける街」の章で、東山さんが神戸文学館を訪 ……
9月よりカナダに留学中の英語観光学科2年次生より現地の様子が届きました📨 最初は緊張でなかなか話かけられずにいたそうですが、今ではたくさんの友人に囲まれて楽しい日々を過ごしているとのこと✨英語で文を書くことにも抵抗な ……
芦屋市立公民館にて、本学 現代人間学部 英語観光学科 箕野聡子教授が講座「関西文化に育まれた文学」を担当いたします。 日 時:①2023年1月28日(土) ②2022年2月25日(土) ③2022年3月25日(土) テ ……
英語観光学科の「日本文化論」の授業では、観光資源としての文化に注目し、日本の伝統文化を学んでいます。 前回の授業では、衣服に注目し、浴衣の着付けに挑戦しました! 浴衣の畳み方の基本から学び、その後、それぞれが気に入った浴 ……