公開講座
第33回 神戸海星女子学院大学 公開講座
神戸の変遷~洋菓子業界を通して
講師 | 森元 伸枝 氏(大手前大学 総合文化学部 准教授) |
---|---|
日程 | 2021年10月24日(日) |
時間 | 開場 12:30 / 開演 13:00~(14:30 終了予定) |
場所 | 神戸海星女子学院大学 本館4階 アセンブリホール |
入場料 | 無料(事前予約制) |
定員 | 70名(先着順) |
申込方法 | 10月1日(金)~20日(水)まで受け付けます。 (ただし定員に達し次第、締め切ります。) 氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号をお知らせください。 ⇒FAXでの申込(終日受付) FAX:078-801-5190 ⇒電話での申込(受付時間 平日9:00~17:00) TEL:078-801-2277 |
内容 | グローバル化にともなって進歩・発展している技術や情報により、私たち消費者は美味しいものを便利良く入手することができるようになりました。 例えば、コンビニスイーツです。手ごろな価格でありながら高品質、次々に新商品が発売されるのでついつい手にとってしまいます。街のケーキ屋さんは大丈夫だろうかと気にしていました。 そのうえ、今回のコロナの影響です。ところが、阪神間の街の洋菓子屋さんは苦境に立たされるたびに元気になっています。 彼らの強みは「地域についてよく知っている」ことです。それは時間をかけて育くんできた地域との関りです。 激しい環境変化の中で阪神間の洋菓子業界がしなやかに息づいている要因を探っていきましょう。 |
ご来場ありがとうございました。当日の会場風景です。