心理こども学科ブログ

海星子育てひろば

新型コロナウイルス感染症の影響で開始時期が遅くなりましたが、感染対策を整えた上で今年度も「海星子育てひろば」の活動を実施することができました。これから12月に掛けて複数回実施する予定です。ご参加いただきます皆さまにこの場

海星子育てひろば 続きを読む »

授業紹介「海星学」~小学校教諭としてご活躍されている卒業生をお招きして~

2年次生を対象とした「海星学」の授業で、本学卒業生で現在小学校教諭としてご活躍されている先輩(※現在育児休暇中)をお招きし、先生の仕事について熱く語っていただきました。 児童との向き合い方での苦労話や、先生になるために努

授業紹介「海星学」~小学校教諭としてご活躍されている卒業生をお招きして~ 続きを読む »

「灘区 大学と連携したまちづくりチャレンジ事業助成」報告会・交流会

心理こども学科 渋谷美智准教授より寄稿 2月9日(日)に、灘区まちづくり課の『灘区大学と連携したまちづくりチャレンジ事業助成』の報告会・交流会が行われ、神戸大学、神戸松蔭女子大学とともに、神戸海星女子学院大学の「海星子育

「灘区 大学と連携したまちづくりチャレンジ事業助成」報告会・交流会 続きを読む »

学生ボランティア活動報告~第49回六甲ファミリーまつり~

過去のご報告になりますが、 「第49回六甲ファミリーまつり」に、 心理こども学科2年次生有志の学生たちが ボランティアとして参加しました。 学生たちが担当したレクリエーション広場には 朝から多くの子どもたち🐤🐋🐇が列をつ

学生ボランティア活動報告~第49回六甲ファミリーまつり~ 続きを読む »

~TOYリサイクル活動~

心理こども学科1年次生「基礎演習」渋谷クラスの学生が ボランティア活動として“TOYリサイクル🎲”を行い、 灘区の保育所をはじめ養護施設に、 家に眠っているオモチャ🎺や絵本📕を集めて寄附しました。 それをきっかけとして、

~TOYリサイクル活動~ 続きを読む »